148件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

これは、国産農産物供給力強靱化対策事業宅地耐震化推進事業増等によるものです。また、災害復旧事業費が44%、23億6,396万円の減となっておりますが、これは、熊本地震関連事業費の減によるものです。  続いて、その他の経費ですが、補助費等が、前年度に比べ75.3%、711億9,562万円の減となっておりますが、これは、新型コロナウイルス関連特別定額給付金給付事業事業完了等によるものです。  

熊本市議会 2021-08-25 令和 3年 8月25日議員全員会議-08月25日-01号

これは会計年度任用職員制度導入による期末手当増等によるものです。  次に、投資的経費のうち普通建設事業費でございますが、前年度と比べ263億2,819万円の減となっております。これは、熊本城ホール整備事業や桜町地区開発事業完了に伴う減等によるものでございます。また、災害復旧事業費が33億7,811万円の減となっておりますが、これは熊本地震関連事業費の減によるものでございます。  

熊本市議会 2020-02-13 令和 2年 2月13日議員全員会議−02月13日-01号

3番目の介護保険会計は635億7,000万円で、保険給付費増等により前年度比10億1,000万円、1.6%の増となっております。  8番目の公共用地先行取得事業会計は1億円で、予定しておりました都市計画道路用地先行取得が終了したことによりまして、6億7,000万円、86.7%の減となっております。  

熊本市議会 2020-02-13 令和 2年 2月13日議員全員会議−02月13日-01号

3番目の介護保険会計は635億7,000万円で、保険給付費増等により前年度比10億1,000万円、1.6%の増となっております。  8番目の公共用地先行取得事業会計は1億円で、予定しておりました都市計画道路用地先行取得が終了したことによりまして、6億7,000万円、86.7%の減となっております。  

水俣市議会 2019-11-29 令和元年12月第5回定例会(第1号11月29日)

決算の主な内容は、まず歳入のうち、市税固定資産税収入増等により、前年比0.7%、約2,000万円増加した。  地方交付税は、普通交付税が約3,400万円の減少で、特別交付税が約2,000万円の増加であったものの、地方交付税全体では約0.3%、約1,400万円減少した。  国庫支出金は、牧ノ内市営住宅建設に係る社会資本整備総合交付金減少等に伴い、前年比3.6%、約7,500万円減少した。  

宇城市議会 2019-02-18 02月18日-01号

医師、看護師技師職員等職員及び非常勤職員等人件費であります目1給与費が、3億4,300万円余で産休代替え職員の賃金の増等により前年度より1,038万1千円増額となっています。 737ページに移ります。目3経費は1億1,800万円余で、光熱水費及び委託料などの費用で、前年度より1,006万6千円の増額です。 743ページに移ります。資本的収入及び支出収入明細です。

玉名市議会 2018-06-26 平成30年第 3回定例会−06月26日-05号

これは、少子化に伴う児童数減少する中、築山小学校校区内への転入者増等により児童数増加傾向にあるものの、学校施設である体育館プール運動場老朽化が進み、非常に狭隘であること、また、校区災害避難場所でもあることから、体育館プール特別教室の安全かつ現在の児童数に準じた施設整備避難場所としての十分な機能を発揮する広さを有する運動場への拡張整備駐車場用地の確保、児童安全面を考慮した道路整備

熊本市議会 2018-03-15 平成30年第 1回総務委員会-03月15日-02号

2番の地方交付税等につきましては、今後予定されている消費税率の引き上げに伴う収入額増等を反映してございます。  3番の国県支出金、4番の市債につきましても後ほど出てきます各歳出に連動させて機械的に試算したものでございます。  その下、歳出でございます。  1番の義務的経費でございますけれども、人件費につきましては今後の職員数退職手当所要額等を踏まえて試算しております。